
もうこんな風景見たら 車停めて撮りたくなります
7月1日は 早朝から霧がかかる苔の山中で撮影を開始

月曜日は 雨の予報で写真整理をしようかと家にいるつもりが
雨こそ撮影日和!誘ってくれたら「行けます!絶対行きます」
こんな調子の毎日なので 活動し過ぎて写真が過去最高~~~~~溜まるわ溜まるわ もう放置するしかない😆

緑の苔が一面に広がり 神秘的な風景が広がっています
木々の間を歩きながら カメラを構えます
傘 三脚 両手塞がっています
この日は降ったり止んだり 雨粒が苔の上に落ちる音が心地よい
このしっとりした雰囲気に包まれて 各々撮影を続けました

足元は滑りやすく 細心の注意で進んだつもりだったけど
ふとした拍子に足を滑らせ 両手が塞がっていたため尻もちをついてしまいました
カメラは大丈夫!

撮っている間は なんともなかったのですが・・・
痛みが増し 帰宅後は念の為病院へ
診察の結果 「尾てい骨骨折かヒビ」
やっちゃいましたね~~~
しかし 歩行も座るのも普通 ただ体を曲げるとき激痛です
「もしかして安静ですか?」
「それは無理でしょう?普通に生活してもらっても大丈夫ですが
登山は2ヶ月はやめてください」
「アルコールは?」
「大丈夫です」→ここ重要 敢えて量は聞かないことにしました😋
ということで 私普通に 普通にいつもどおり活動しています
素晴らしい霧の纏った景色に夢中になり 思わぬアクシデントでしたが
今後は もっと注意深く行動しなければと反省したのは
週末予定していた四国カルスト車中泊に行けなくなったことです
長時間の運転に やはり車中泊は無理だったのです