2024
26
Nov

風景, 徳島,

久しぶりのトレッキング

天然記念物のヤッコソウも見えるし
1時間後の登山には 素晴らしい展望があるし

お天気のよい20日に友人Hさんと鈴ヶ峰へ行ってきました

道先案内人は 写友のOさん
Oさんは フォトブック作りの達人で海部のパワースポットの1冊は
行きたいところ満載です
付箋紙だらけです(笑)

2月の天の川から始まり 南方面は何度も行くので
海部のパワースポットは知っているつもりでしたが
まだまだ通わなくてはなりません!

ヤッコソウは 終わりかけでした
お菓子の「たけのこの里」くらいの大きさです


こちらはOさんが案内してくれなければ 見落とす場所でした

この手前には かつては空海の修行場であったと伝えられている円通寺があったそうです
今は廃寺です

途中何度も休憩しながら登山後の眺望は 遠く室戸まで見えます

この日は 28㎜ー200㎜のズームレンズのみだったので
これ以上は無理

パノラマにしました

向かって左は和歌山まで見えるそうです
この日はお天気は良かったのですが 遠方は霞んでいました
「昨日は すっきりと見えていたよ」とすれ違った方から聞きました

さてここでお昼ご飯
カップラーメンとおにぎり 
その後はコーヒータイム


下山後Oさんと別れてからは私の案内です 

波切不動尊へ案内しました


こちらは何年も前から訪れていますが 皆驚きます

立ち並ぶ大きな杉と厚い苔の絨毯に包まれた 不思議な空間があるとは想像できないのです
鐘撞き堂まで行くと 皆
「え~~~~~~」か「うわ~~~~~」と叫びます
ほんとパワースポットです✨

季節を変えて何度も来ましたが ここだけ別世界!💖


海部川河口にも案内しました
サーファーのメッカ カイフポイントです 
3人ほどサーファーがいました

こちらは昨年撮った 藍染プロデューサーの永原レキさん

と思い出に浸りながら 楽しかった一日が終わりました

さて久々のトレッキングでしたが 筋肉痛もなく元気に過ごしています🤗